思考の取捨選択

障害のこと

当ブログにご来訪いただき、ありがとうございます。 このページでは、思考の取捨選択方法について書いています。 イメージ画像や身近な例を交えながら説明していこうと思いますが、分かりにくかったら、あとで訂正します。

ぶーちゃん
ぶーちゃん

ものの取捨選択は分かるけど、思考って難しそう!

ぽて
ぽて

自分の状況を引きで見ることが大事になってくるよ!

渦中にいるな、引きで見ろ

例えば、私が介護の仕事についていた頃、私に対して当たりのきつい女の先輩がいました。2ヶ月前に同期で入った男の人とは仲良くしているのに、私に対しては冷たく、「いなくてもいいよね」などと聞こえるように陰口を言ってきました。

そういう時に悩むと、こんな感じ……

これぞ渦中の真っ最中にいるイメージです。

これをちょっと幽体離脱して引きでみると、こんな感じ……

全てではないものの、いくつかおかしなことを思っているなと気づくかもしれません。

「でも仲良くしなきゃ」? →そこまで言ってくる人間と、本当に仲良くなる必要があるか?

「私はだめな人間だ」?「昔から人間関係うまくいかない」? →職場の他の方とは問題なかったのに、一側面だけをとらえて、極端な考え方をしていないか?

ぶーちゃん
ぶーちゃん

なぜか自分まで、とばっちりを食らってる!

ぽて
ぽて

全部自分のせいだと思っちゃったんだよね……

次に、「この人と私は違う人間だ」ということをもう少し考慮に入れると、次のことも自分と切り離すことができます。

「私は嫌われているんだ」に関しては、自分の思い込みの場合もあります。本当に嫌われていたとしても、それは相手の問題で、私が「私のことを好きになってください」と言っても解決しないですし、言う気もないので、考えないようにします。

「なんでそんなこと言うんだろう」に関しても、私にはどうしようもできない相手の問題で、これからの人生の参考に理由を聞いてもいいですが、この人とは2ヶ月間の浅い付き合いなので、参考になる答えは返ってこなそうです。

ぶーちゃん
ぶーちゃん

相手と自分は違う人間で、相手を変えることはできないね!

ぽて
ぽて

相手を変えようとするから、どうしようもできなくて悩むんだよね!

そして、よい考えを取っていきます。

「辞めればいいんでしょ」は少々極端な考えではありますが、一つの解決方法として、頭にあってもいい考えです。これを否定してしまうと、逃げ場がなくなり、自分を追い込みかねません。しかし、今すぐに決断しないで、最終奥義として取っておくことにします。

上記のものを消すとこんな感じ……

私はただ「ムカつく」「偉そうに」と、泣いているだけでした。意外とシンプルな構造です。

ぶーちゃん
ぶーちゃん

ふふっ、なんか子どもの悔し泣き……

ぽて
ぽて

こいつめ……

私が導き出した答えは……

この考え方が、フラット(平ら)に近い考え方かと思います。

しかし、双極性障害でかつ発達障害の特性や症状も併せ持つ私には、ここにたどり着くのが困難だったのです。

ぽて
ぽて

平らが平らであると分かるのは、平らを知ってる人だけだからね!

ぶーちゃん
ぶーちゃん

哲学的な早口言葉かなにか?

自分の考え方のクセを知ろう

専門的には認知の歪み、認知バイアスなんて言いますが、大事なのは上記で説明した通り、自分を引いて見る視点と組み合わせることだと思います。

なかなか引いて見れない時でも、考え方のクセを知ることで、「あれ?こんな考え方のクセってあったなぁ。もしかして自分もそうなのかな?今もそうかも知れない」と、少し自分を引いて見られる取っ掛かりになると思います。

私がよく使うのは7項目で、チェックシートとして作っています。認知バイアスの本を読んだり、YouTubeを見て、「これよくある!」っていうのを集めて、自分に分かりやすくアレンジした感じです。

破局的な見方をしてない?

起こった出来事を過剰に悲観的にとらえたり、1つのミスを取り返しのつかないものと考えたり、些細なことを「大変なことになる」と考えてしまう。

ぽて
ぽて

人混みは逃げられないし、息ができないから行きたくないよ!

ぶーちゃん
ぶーちゃん

混雑してると息苦しい感じはするけど、そんな大変なことになるかな?

白黒思考、全か無か思考をしていない?

白か黒か全か無かといった極端な思考になっていて、1つの解釈や答えにとらわれている。「好き/嫌い」「敵/味方」「良い/悪い」が、特に極端。

ぽて
ぽて

あのお店が大好きだったけど、今日は店員さんが素っ気なかったので、もう行きません!

ぶーちゃん
ぶーちゃん

こういう白黒思考なお店のレビューあるなぁ……

過度な一般化をしてない?

1つの出来事や経験から全てがそうであるように考えて、多角的なものがものの見方ができない。「いつも」「みんな」「絶対」「決して」「全て」「常に」をよく使う。

ぽて
ぽて

私が飛行機に乗るといつも天気が荒れるから、飛行機に乗るのは絶対無理だよ!

ぶーちゃん
ぶーちゃん

人生で1回しか乗ってないだろ……

拡大解釈や過小評価をしてない?

大した事ではないのに、大げさに考えすぎていたり、または逆に必要以上に低く評価している。欠点や失敗などの悪いことを大きく、上手くいったことなどの良いことを小さく評価する傾向も。

ぽて
ぽて

私なんて何もできないし、なにをやってもダメ……

ぶーちゃん
ぶーちゃん

今までの出来たことは、すぐになかったことになるよね。躁だと逆になるのに。

自己関係付けをしていない?

問題が起きたとき、根拠がないのに自分に責任があると感じる。 特に悪いことが起こった時などに自分を責めてしまう。

ぽて
ぽて

夫と一緒に山に行ってたら、夫が足を痛めちゃって!私がちゃんと注意してなかったから!

ぶーちゃん
ぶーちゃん

夫のことを心配するキャラだっけ?

夫

例が思いつかなかったんだと!

ぶーちゃん
ぶーちゃん

誰だ、お前!ラーメン屋か!

決めつけをしてない?

思いつきの推論、場当たり的な判断、独断をしている。事実や、経験に基づかない判断や推論で物事を決めつけたり、根拠のない結論への飛躍を行う。

ぽて
ぽて

あの人、Aさんに顔が似てるから、性格キツいに決まってる!関わらんとこ!

ぶーちゃん
ぶーちゃん

すごい決めつけだぞ!根拠を示せ!

情緒的な理由付けをしてない?

現実を見て判断するのではなく、自分が抱いた感情から現実を判断している。 楽しい気分の時には、楽しい記憶を、悲しい気分のときには、悲しい記憶が思い出さやすくなるという「気分一致効果」というバイアスもある。

ぽて
ぽて

落ち込んでいるから、辛かった記憶を思い出すよ。これからの生活も上手くいかないよ。

ぶーちゃん
ぶーちゃん

気持ちに全部持っていかれてるね……

まとめ

思考の取捨選択に役立つ、自分の思考を引きで見るということと、考え方のクセについて書いてみました。 元々、私は考え方にクセがある上、どんな考えや思考でも同等に拾ってしまうことから、 頭の中は常にパンク状態であったと思われます。

少しずつ考え方のクセを意識し、整理をすると、複雑なことではなかったと気づくこともありました。

考え方の癖は、小さい頃から積み重ねられたものであるため、急になくすことはできません。少しずつ意識することで、「これは考えなくていいか」「これは考えても仕方ないか」と、今の自分には必要ない思考を捨てることができます。



行者小屋からの赤岳

こちらのページのトップ画像は、長野県にある八ヶ岳連峰の主峰である赤岳です。(7月撮影) 赤岳鉱泉や行者小屋ではテント泊や小屋泊が楽しめます。美濃戸口からのアプローチが3時間ほど(赤岳山荘ややまのこ村に駐車すれば2時間ほど)と短めなので、初めての小屋泊やテント泊にもおすすめです。文三郎尾根や地蔵尾根から登り、赤岳天望荘や赤岳頂上山荘で小屋泊が出来ます。 体力に自信がある方は、硫黄岳まで縦走したり、県境尾根や真教寺尾根から赤岳を目指してみては!

タイトルとURLをコピーしました